【10/1】伊東市みかん狩りオープン初日レポート
うさみ農園ブログ開始です!
こんにちは、宇佐美農園運営スタッフの中原です。
先日、当園のウェブサイトを見て、他県からお越しいただいた
とあるお客様がポツリとおっしゃった一言…
「みかん狩りってさ、実際に来てみないとなかなか良さがわからないってとこあるよね〜」
「そ、そうなんですよね〜(笑)」とお返事しながらも、
これはいかん、いかんぞ…と。
これでは新しくウェブサイトを作った意味がありません。
ということで!
インターネットからでも少しでも多くの情報をお伝えできるよう、ブログを始めることにしました!
不器用なスタッフが書くもので、どのようなブログになるか全くもって不明ですが
農園の魅力をどんどんお伝えしていこうという気持ちでおりますので
暖かく見守っていただければ幸いです^^
ちょっと過去のイベントではありますが
今回は、10月1日に行われた
みかん狩りオープン初日のレポートをさせていただきます!
みかんで有名な静岡県の伊東市ですが、10月1日に伊東みかん園協会に加盟する市内13の農園で、一斉にみかん狩り解禁となります。
そしてその日に、バスも入る一番大きな駐車場を持つ当園に、協会関係者から、新聞社、テレビ局、宇佐美保育園の方々をお招きして、みかん狩りのオープニングイベント開催するというのが恒例行事となっています。
そして当日。
今年から私たちの農園は今年から
”伊豆斎藤農園”を”宇佐美農園”と名前を変え
新しいエンターテイメントを発信できる農園として活動を始めました。
心機一転、新しい第一歩を踏み出すための大切な日。
…だったわけですが
まさかの雨天 😥
予報ではかなり降る予定だったのですが
かろうじて小雨で保ってくれている状態の曇天模様です。
こりゃ〜急がないと降るぞ〜と
皆で苦笑いしていたところですが
園児の皆さんはそんなのお構い無し、元気元気!!さすがですね〜
カメラを向けると元気なVサインで返してくれました♪

先生におみやげ用のネットをもらって…

伊東みかん園協会会長の鈴木さんに事前注意をいただき
(もうみかん園の方が気になっちゃってます)
(もうみかん園の方が気になっちゃってます)

いざ出陣!

皆でわいわいと♪








子供達が楽しんでいる姿を見ると、こちらまで楽しくなってきますね♪
この日皆さんが食べていたみかんは【極早生温州みかん】と言いまして
みかんとしては早い時期、10月中が食べ頃、甘くなるものです。
この時点でもう既に甘さがしっかりしていたので
皆さん、特に好き嫌い無く頬張っていました。
この記事を書いている時点(11月17日現在)では、極早生みかんとは別に
11月からが食べ頃の【早生温州みかん】の味が
しっかりしてきておすすめですよ。
たんまりとお土産用のみかんを取ったところで
ちょうど大粒の雨が降ってきて、みかん狩り終了です。
おかげさまで、とても賑やかな日となりました。
宇佐美保育園、並びに協会関係者の皆々様方、ありがとうございました。